国内旅行



佐多岬へのドライブ旅行


2009年10月6日(火)~7日(水)
九州の最南端佐多岬へ一人旅のドライヴ旅行をした。
阿蘇の自宅を午前9時に出て、九州自動車道熊本ICから加治木JCT経由国分で降り、
垂水、鹿屋、錦江、根占と南下、東京から来る友人たちと落ち合う佐多岬のホテルに
着いたのは午後4時30分、7時間30分のドライヴは少々疲れた。
阿蘇から片道288kM、同じ九州にあるといっても佐多岬は遠い。
だが鹿児島湾の大隅半島側から初めて見る桜島、開聞岳、
湾内の「鰤の養殖筏」の様子など珍しく、面白かった。

桜島を陸続きの裏側から見る

佐多岬のホテルの玄関で

鶴灯籠と正面から見る桜島

開聞岳を鹿屋から見る

仙厳園(磯庭園)の獅子乗大石灯籠

磯御殿内の抹茶、菓子サービスの間で



湯布院旅行

 

2009年10月17,18日兄弟で湯布院に一泊の温泉旅行に出かけた。

秋たけなわの季節、高原のススキの向こうの阿蘇五岳、久住の山々の紅葉などを眺め、

ミルクロード、やまなみハイウェーを通って湯布院へ。
涼風の中、高原ドライブを満喫し、夜はゆっくり温泉につかり秋の一日を満喫した。

ススキの向こうの阿蘇五岳

湯布院のホテル

九重”夢”大吊橋

久住の噴煙と紅葉

湯布高原ゴルフクラブ

兄弟姉妹揃って夢の大橋前で



那須・会津への紅葉狩り


2009年10月27日、バスで那須高原から会津へ抜け、途中の紅葉を楽しみながら、
塔のへつり、大内宿を訪ねた

塔のへつり


大分臼杵の竹宵祭り


2009年11月7日臼杵の竹宵祭りに出かけた。近くの六ケ迫温泉に泊まり、夜竹宵祭りを見物後、名物のフグ料理を楽しんだ。竹宵祭りは毎年11月の第一土曜と日曜日に行われるとのこと。
竹を細工して作った何万本の灯籠にローソクをともし、古い城下町の街並みの通りを
浮かび上がらせるように照らし出す趣向はなかなか見応えがある。
河豚料理も絶品、美味で堪能した。
翌日は「臼杵石仏」を訪れたが、こちらもなかなかのもの、国宝に指定されているのも肯ける。
臼杵はしっとりと落ち着いた城下町で気に入った。

 

                竹宵祭り


国宝・臼杵石仏


沖縄旅行


2010年1月20日厳寒の阿蘇から桜の咲く沖縄に旅をした。
阿蘇の気温に合わせて、保温下着、セーター、冬物ジャケット、その上に皮のジャンバーを着て沖縄に着いたら暑いこと暑いこと、急いで那覇空港でセーターと皮ジャンを脱ぐ。がそれでも汗が出て困った。
さすが沖縄。暖かい。


那覇空港で

まずは首里城観光、礼を守る国沖縄のシンボル守礼の門前で

夜はホテルでの新年会

次の日、海洋博公園の沖縄美ら海水族館へ

昼食は沖縄名物「ソーキそば」と「ズーシー」

昼食がすんだら、本部八重岳桜祭りで沖縄の春を感じる

夜は那覇国際通り散策と琉球民謡酒場でお楽しみ

翌日は沖縄南部の戦跡を見て、日本軍と沖縄の人々の戦時中の苦しみを思う
ひめゆりの塔と戦没者慰霊の塔

東北の旅

 

2010年6月13日から16日まで三泊四日で東北六県のバス旅をした。勿論熊本ー東京は飛行機。
東京からはバスの旅。初日は猪苗代湖から裏磐梯の五色沼を見て、飯坂温泉泊まり。二日目は松島、白神山地散策の後青森ロイヤルホテル泊まり。三日目奥入瀬散策、十和田湖観光、中尊寺観光で蔵王泊まり。四日目はさくらんぼ狩り、蔵王観光の後、東京から熊本まで。飛行機と高速道路網を使った旅は昔は考えられなかったような遠距離旅行もあっという間に可能になった

猪苗代湖湖畔にて

 

裏磐梯五色沼

松島遊覧

きりたんぽ鍋の昼食

白神山地散策ぶな林散策歩道から

山ウツギ

奥入瀬渓流散策

十和田湖遊覧

中尊寺金色堂前にて

食べ放題のサクランボ狩り

蔵王お釜

湖畔より磐梯山を望む

 

五色沼の畔にて

遊覧船上に寄ってくるカモメ

きりたんぽを堪能

白樺林の中を

蔓アジサイ

渓流沿いの大岩の前で

遊覧船上で

中尊寺内にある松尾芭蕉の記念碑

たわわに実った美味しそうなサクランボ

伝統こけしの発祥地丑蔵庵